便利な使い方(運用ノウハウ)

事業承継後のクリニック(新院長+前院長の2診体制の偏り対策)

投稿日:

 

事業承継後に、前院長も医師として続投されるケースがあります。
そういったとき、どちらか一方の医師に予約が偏ってしまうということが起こってしまうということがあります。

これはある程度仕方のないことで、前院長に患者さんがついているケースもあれば、新院長に偏ってしまって前院長が開店休業状態になってしまうケースもございます。医師の性別や年齢に影響を受けて偏ってしまうこともございます。

診療予約システムを導入することで、この傾向に対策を打つことができます。

1.特定のメニューは医師を指定できないようにする(ワクチン、処方のみ、感染症の疑いなど)
2.医師希望なしという特別な予約枠を設け、予約時にまずはこの枠の空き状況を表示させる(その日勤務している医師の数と残枠数を自動計算)
(3.特定の曜日、時間帯は医師を希望できないようにする)
(4.そもそも、医師を指定できないようにする)

概ね1,2で解決できることが多く、3,4を実施する必要はないことが多いです。
患者さん側もどうしても「この先生でなければならない」という症例はそこまで多くなく、一般的な感染症やワクチン、処方のみで受診される場合どの医師に診てもらっても問題ないと考えるからです。

どちらか一方を選んでください!と迫られれば、、、「じゃあ、、A先生で」となってしまいます。そうなりにくくするために、「医師希望なし」という受け皿を設けて運用します。これだけで、クリニックの運営はスムースになっていきます。

上記に該当するクリニックや動物病院さんはぜひ「医師希望なし」の運用をご検討ください。弊社のユーザー様におかれましては正しく設定する必要がありますので、弊社サポートセンターまでご相談ください。

診療予約システム

-便利な使い方(運用ノウハウ)
-, ,

Copyright© これからの診療予約システムの話をしよう , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.