便利な使い方(運用ノウハウ)

スマートフォンで診療予約システムを稼働させる

更新日:

表題のとおりだが、これまで業務ソフトの多くはネイティブアプリ(パソコンにインストールして使う)が主流だった。特に医療業界ではこの傾向は未だに強い。

しかし最近はSaaS型のWEBアプリケーションが台頭する時代。
特に昨今のスマートフォンの普及は、この傾向を一気に加速させている。

デバイスに依存しない業務アプリを作りたい。

予約システムにおいては、特に「デバイスに依存しない」というニーズが高いと思う。私がお付き合いしているクリニックの院長さんは、休診日にクリニックに電話が着信すると、ご自身のスマートフォンを取り出してクリニックの着信履歴を遠隔チェックし、それが気になる患者さんだった場合はドクター自ら「どうかされましたか?」と電話をかけてフォローしている。

病診連携し、入院させている患者さんのフォローで病院へ回診しにゆく時は、退院後のクリニックでの診療計画をスマートフォンで予約表を確認しながら予定をたててゆく。その場で次の予約を確定させてゆくのだ。

こういった運用は、インターネットとスマートフォンというデバイスの普及があったからこそ実現できる。
医療はサービスだ。そう断言するドクターのために、私はテクノロジーをつぎ込んでこれに応えてゆきたい。

 

是非、ご検討ください。
診療予約2018は60日間無料でお試し頂くことができます。
 

 

 

 

診療予約システム紹介サイトはこちら
診療予約システム
 
#キーワード:診療予約システム、病院予約システム、予防接種、インフルエンザ、増患、再診
 
 

-便利な使い方(運用ノウハウ)

Copyright© これからの診療予約システムの話をしよう , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.